Serverless Operations, inc

>_cd /news/id_3vfm1vvyb

title

AI x 検索エンジン設計・構築支援サービスを開始しまました

2025年7月 — 株式会社Serverless Operations(本社:東京都、代表取締役:堀家隆宏)は、Amazon Bedrock及びAmazon OpenSearchをベースとしたAI x 検索エンジン設計・構築支援サービスを開始しました。

Amazon OpenSearchによるインデックス設計・クエリ最適化から、Amazon Bedrock上の基盤モデル(Claude、Titan、Mistral等)を用いた検索拡張生成(RAG: Retrieval-Augmented Generation)の実装、さらにセキュアなAWSインフラ上での統合運用まで、一気通貫でサポートいたします。

生成AI × 検索基盤の構築を通じて、貴社の業務知識を「探せる・使える・活かせる」状態に変革し、次世代の情報活用基盤の実現をご支援します。

▼ お問い合わせフォームはこちら

https://serverless.co.jp/contact/

昨今では、単純にAmazon OpenSearchを用いた検索やログ収集基盤に留まらず、生成AIの基盤モデルを提供するAmazon Bedrockと組み合わせることで、従来の検索では拾いきれなかったユーザーの意図を汲み取り、より高精度な検索体験を実現することが可能となります。特に、社内ナレッジやFAQの自動応答、契約書や技術文書などの大量ドキュメントからの即時要約・回答生成など、業務効率化に直結するユースケースにおいて高い効果を発揮しています。

また、Serverless Operationsは日本で初めてかつ唯一のAWSサービスデリバリープログラムAmazon OpenSearchパートナーに認定されたAWSパートナーです。AWSサービスデリバリープログラムは、AWSパートナーネットワーク(APN)の中でも、特定のAWSサービスに関連する技術的知識や実績があるパートナー企業を認定するものです。多くのエンタープライズ企業へのAmazon OpenSearchの導入実績が認められ、この認定を取得するに至りました。

導入事例

以下、本サービスの導入事例です。

某建設会社様

工事情報として約30万レコード、それらに関連するファイル(約330万ファイル、約1億3000万レコード)に対して、自然言語による関連工事とその関連ファイルの検索及び、特定の工事データから類似工事データを検索できるシステムの構築を支援いたしました。

類似検索画面

Amazon Bedrockを活用してpdfやエクセル、ワードといった非構造化ドキュメントを構造化してAmazon OpenSearch Serviceに格納しています。そして、テキスト及びベクトル化したデータ両方で検索をかけることにより、関連度の高いドキュメントの検索を可能としています。

AWSアーキテクチャ

北海道テレビ放送株式会社様

大人気番組である「水曜どうでしょう」のライブコマースシステムの視聴者数や放送インプレッションの計測を行うシステムの構築支援を行いました。同時視聴者数として2 - 10万人程度、商品の販売データの集計として10万レコード以上、また放送インプレッションのデータ集計として100万レコード以上のトラフィックとデータ量に耐えうるOpenSearch Serviceのシステムの構築支援を行いました。

AWSアーキテクチャ

株式会社RYODEN様

自社複数のSaaS製品を横断する中央集中的ログ分析基盤(Centralized Log Analysis Platform)構築運用の支援を実施しました。アプリごとの metric 集計およびテキスト・自然言語による検索機能を提供することにより、アプリに問題が発生した際の解決に至る時間を大幅に短縮しています。

AWSアーキテクチャ

▼ お問い合わせフォームはこちら

https://serverless.co.jp/contact/

【会社概要】

会社名:株式会社Serverless Operations
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目51番10号
代表者:堀家隆宏
資本金:1000万
設立:2018年11月26日

URL:https://serverless.co.jp

株式会社Serverless Operations は「企業を支えるパートナーとして未来の成長の礎を作る」という理念の元、主に企業のDXを目指すお客さまにAWSクラウドの活用・導入支援を行っています。デジタルテクノロジーを戦略的に活用して、企業の競争力と成長を促 進するためのご支援を提供しております。

【お客様から及び本リリースに関するお問い合わせ先】

info@serverless.co.jp 担当;堀家

Back
to list
<-