Serverless Operations, inc

>_cd /services/co-growth

内製化・人材育成支援

プロジェクトを共に進め
自走できるチームを育てる

私たちはお客さまの AWS を活用したアプリケーション開発の設計から実装、運用・監視まで全行程をサポートします。また、開発体制の構築やチーム文化の育成によって自走できるチームへと導きます。

ls -l ./problem

こんな悩みは
ありませんか?

  • AWS サービスへの理解や最適な設計の面で
    自分たちだけで進めるのは不安
  • AWS に詳しいメンバーが社内に少ないので
    開発を支援してくれるパートナーがほしい
  • AWS のプロから支援を受けることで
    効率的に内製化を進めたい
  • 外部ベンダーに委託せず自社で開発を進めることで
    時間とコストを削減したい
ls -l ./support

お手伝いできること

AWS の設計支援・プログラム開発支援、フロントエンドの設計・開発支援を通してお客様の内製組織の人材育成を行います。

>_support01

AWS 設計支援

設計フェーズの支援を行います。技術的なインプットの提供やアーキテクチャー等のレビューを通してお客さまで設計を進めるためのあらゆる支援をご提供いたします。

>>支援の例

  • AWS のアーキテクチャ設計の支援
  • テーブル設計支援
  • CI/CD パイプライン及びデプロイやリリースサイクルの設計支援
  • 監視のための仕組みの設計支援
  • AWS 上でセキュリティ・パフォーマンス対策等を含む非機能要件に対する設計支援
  • 随時発生する不明点へのチャット上でのサポート
>_support02

AWS上での実装開発支援

アプリケーションコードやIaCを中心に、お客さまのチーム内で実装を進めるためのあらゆる支援をご提供いたします。

>>支援の例

  • ソースコードの構成や開発指針に対する支援
  • 参考となるサンプルコードのご提供
  • ビデオチャットを使用したペアプログラミングの実施
  • コードレビュー
  • 随時発生する不明点へのチャット上でのサポート
>_support03

フロントエンドの設計・開発支援

フロントエンドの設計から開発までの支援を行います。AWS の実装と合わせてお客さまでアプリのフロントエンドの開発を進めるためのあらゆる支援をご提供いたします。

>>支援の例

  • 画面モックアップの作成支援
  • ReactやVueを用いたフロントエンドの設計支援
  • ReactやVueを用いたフロントエンドの開発支援
  • 参考となるサンプルコードのご提供
  • ビデオチャットを使用したペアプログラミングの実施
  • コードレビュー
  • 随時発生する不明点へのチャット上でのサポート
>_support04

内製化の体制づくりの支援

内製チームが長期的に自立して機能するために必要な仕組みを構築するための、あらゆる支援をご提供いたします。

>>支援の例

  • 内製体制づくりのための計画立案支援
  • 開発体制の構築支援
  • 既存の課題をベースとしたMVPを目指した開発への落とし込みの支援
  • 継続的な開発ワークフローの構築の支援
  • 専用のトレーニングプランのご提供による AWS 及びフロントエンドの基礎学習支援

導入事例

戸田建設株式会社様

解決した課題

弊社の支援を通して多くのメンバーがITベンダーが持つレベル以上の最新技術を身に着け、業務を根本から改革。大幅な業務効率化と残業時間削減、生産性の向上を達成しました。

外注支援アプリ「ToLaBel」

改革の歴史

2020年

DX着手期

DX推進室の設立
→社会公募でDX推進室のメンバーになりたい人員を公募

2022年

成長期

主に現場事務所でデスクワークを社内外別 担当に委託するシステム、メールを中心としてやり とりしていた情報をWeb サービスに集約 

→開発したのは、未経験エンジニア(ヘルメットを 被っていた現場社員、土木で積算を担当していた 社員、構造設計を担当していた社員、現場事務を していた社員の4名)

2024年

発展期

2万時間以上の残業削減

→AWS Summitでの登壇、先進的な企業として様々メディアで取り上げられる

弊社から提供した支援

ベースとなるサンプルコードを提供し、戸田建設様のメンバーと各タスクの実装方向性とゴールを明確化。メンバーの進捗やスキルに合わせながら必ずゴールに辿り着いてもらうよう伴走サポートを行いました。

このタスクをやり切る成功体験を積み重ねることで、自然と課題解決力が身について自走可能なチームへと成長していくのが弊社の内製化支援のフレームワークです。

内製化により生まれたプロダクト

外注支援アプリ「ToLabel」

解決した課題

工事現場で外注を行う際の書類や事務手続き、メールの煩雑さや履歴管理、誰に何を頼んだら良いかなど、現場責任者から外注業者へ依頼するフローが複雑で整理されていない状態であり、結果として現場にしわ寄せがいき残業時間が増えていました。

弊社で行ったサポート

  • Figmaなどの開発ツールの使い方のレクチャー
  • AWS設計の提案やレビュー
  • サンプルコードの提供やペアプログラミングを通したプログラムの実践的なトレーニングなど、全面的にバックアップする体制でサポート

成果

リリースして1年で月に数百件の依頼を処理し、現場での残業時間を約2万時間ほど削減。また、定期的に取る従業員への評価でも星4/5以上をキープし続けています。

議事録自動生成ツール「Make-Minutes」

解決した課題

社内外で日々大量に行われる会議の議事録作成は、従業員の作業コストの多くを消費する業務です。生成AIの登場に相まって、この作業コスト削減を目指し本アプリの企画がスタートしました。

弊社で行ったサポート

  • 費用の安いAWSアーキテクチャのレビュー及び改善提案
  • 最新の生成AIライブラリをLambdaで起動するための環境設定
  • 要約の精度を高めるための生成AIのプロンプト改善支援
  • Amazon Transcribeを使用した文字起こし方法のレクチャー
  • 業界用語を生成AIが認識できるように、それらの単語の辞書登録及びプロンプトへ反映する仕組みの実装サポート

成果

2024年1月にバージョン1.0をリリースしました。その後、約半年で数百名の社員が利用し、議事録作成にかかる時間の削減に貢献しています

その他の内製化支援事例は、事例一覧よりご確認いただけます。

ls -l ./flow

お問い合わせから
契約までの流れ

  1. 01>>

    お問い合わせ

    ウェブサイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

  2. 02>>

    ヒアリング

    「実現したいこと」や、「それをやる上で現在抱えられている課題」を担当者がヒアリングさせていただきます。

  3. 03>>

    ご提案

    「実現したいこと」を実現するために、お客さまに最適な内容をご提案させていただきます。

  4. 04>>

    ご契約

    ご予算を調整し、ご契約に移ります。

>_Works 導入事例